Systematically Unsystematic

考えたことの置き場所

解くべき問題を定義する

今の会社に移ってから自分のスキルセットや考え方にアップデートが必要だと感じはじめた。 1つには所属する会社が大きくなった。これまでは小回りの利く組織で立ち上げ屋のような役回りでいたのが、立ち上げたものをスケールさせるのが課題となった。小回り…

アイデアの価値

「アイデアなんかに価値はないよ」という人がいる。 たいていの場合、こういう発言をする人の念頭にあるのは実現性を考慮していない思いつきのことで、確かにそれには価値がない。 ただ、こういう発言が価値を持つのもそんなに長くはないだろう。アイデアと…

怪我の効能

太らないようにとランニングを始めて10年ほどになる。東京マラソンに当選してしまったときは練習もこなして42.195キロを完走してもいるが、当選しない限りは10キロ走るぐらいがせいぜいのレベルである。 その割には故障が多い。最後にフルに出たのは6年前で…

6月

気がついたら6月になっていた。夏を思わせる気温の上がり方と、まだ甘いがうっすらとした湿度の高まりがその前の梅雨を思い出させて来る。6月終わりの心地よくはない疲労も一緒に戻ってくることになる。

ある種の女性

ブラック的な会社のあとはベンチャーにいた。ネット業界のスタートアップで上市でイグジットな感じではなく、地味な業界のなかで上手く差別化する方策を定めて立ち上げた会社だった。 そのはずが、社長に妙な神通力がつき予定外に会社は急成長し、その反動な…

ブラック企業に勤めていた頃のこと

初めて勤めた会社は今でいうブラックだった。 法人ではあるが個人事業に毛の生えた程度の事業規模であり、社長は会社を大きくするよりも小さな会社を複数作って仕事を融通しあうことで何らかの旨味を得ていたようだった。 社内にあったソフトの多くは違法コ…

生涯学習と働き方改革

最近は大学でもう一度学ぶことが多い。MBAやMOTを取りにいくのも考えたし、Courseraのようにオンラインで特定分野に絞って学習していくことも選択肢としてある。 特に後者のようなMOOCは認知度も上がってきている。この背景には、米国企業が経営に心理学やネ…

はじめに

何年かぶりにブログを書くことにした。 目的は文章修行と日記である。仕事の上では毎日パワポをいじってメールを投げてはいるが、特定のテーマに沿って文章を組み立てていくことは殆どない。 プレゼンや物事を動かしていくための言語と思考を深め十全に表現…